損益分岐点売上高とは、ある一定の売上高を超えれば費用(固定費+変動費)を回収して黒字化するという売上高のこと。英語ではBEP(Break-Even Point)と呼ばれます。
もっと詳しく解説
損益分岐点売上高とは、ある一定の売上高を超えれば費用(固定費+変動費)を回収して黒字化するという売上高のことです。
売上=費用(固定費(売上高や販売数量に関わらず発生する費用のことです。地代家賃、人件費、広告宣伝費、減価償却費、修繕費、リース費、交際費など)と変動費(売上高や販売数量に応じて増減する費用のこと。原材料費、外注費、輸送費、水道光熱費など)の合計)となる点の売上高を指します。損益分岐点売上高を境に、売上高がそれより低いと赤字が、高いと黒字が計上されます。
算出方法は、固定費÷限界利益率です。
(限界利益率とは売上に対する限界利益の割合のことです。限界利益は、売上高-変動費で求められますので、限界利益率は (売上高-変動費)÷売上高で算出できます。)
利益目標を達成するための売上金額を求めたい場合は、分子の固定費を固定費+目標利益に置き換えることで算出できます。