BAsixs(ベーシックス)

「あたりまえ」をアップデートしつづける

レピュテーション【用語解説】

  • 投稿日 :
  • 最終更新日 :

レピュテーションとは、もともと「評価」や「評判」という意味を持った言葉のこと。評価や評判がもたらすリスクを正しく理解し、レピュテーションが下がるような事象があれば対策を取ることが求められます。

もっと詳しく解説

レピュテーションは、主に会社経営の分野やセキュリティ分野の用語として使われています。

セキュリティの分野では、対象のファイルやサーバーの実績や利用状況から「評価」を行い、それに基づいて悪質なものであるかを判断する仕組みを指すようになりました。

また会社経営の分野では、消費者や顧客からどう「評価」されているか、すなわち会社の「評判」を表すものとして使うようになりました。

例えば、

  • 世間からの「評判」が悪くなり商品が売れなくなった
  • 「評判」が回復せず、従業員のモチベーションが下がった

など、「評判」の影響は対外的な問題に限りません。そのため「評判」を適切に把握し、コントロールすることも会社経営の責務になっています。

レピュテーションに似た概念としてブランドという言葉がありますが、「どのように思われたいか」を講じることがブランドなら「どう思われているか」を講じることがレピュテーションだとも言われています。