「あたりまえ」をアップデートしつづける

お問い合わせ

ナビゲーション【用語解説】

  • 投稿日 :
  • 最終更新日 :
ナビゲーションとは、Webサイトを訪れたユーザーが探し求める情報へ案内すること。目的ページを探す手がかりとなるリンク集(メニュー)。「サイトナビゲーション」「ナビゲーション・メニュー」とも呼ぶ。

もっと詳しく解説

ナビゲーションとは、目的ページを探す手がかりとなるリンク(メニュー)のことです。「サイトナビゲーション」「ナビゲーション・メニュー」とも呼ばれます。

ナビゲーションはサイトの使いやすさ・見やすさ(ユーザビリティ)に最大の影響を与える要素です。提供する情報・コンテンツによってナビゲーションの種類は様々です。

代表的な12種類のナビゲーション

  • グローバルナビゲーション
  • ローカルナビゲーション
  • ハンバーガーメニュー
  • ブレッドクラムナビゲーション(パンくずナビゲーション)
  • ダイナミックナビゲーション(サイト内検索)
  • 関連ナビゲーション
  • ページネーション
  • リニアナビゲーション
  • ステップナビゲーション
  • ナビゲーションページ(サイトマップ)
  • エクストラナビゲーション(ヘッダー・フッター)
  • コールトゥアクション(CTA)

適切なナビゲーションを設計することで、ユーザーの利便性や快適性を高め、成果に繋げられます。

こちらの記事も合わせて読む

  • 業務委託基本契約 【用語解説】

    • 投稿日 :
    • 最終更新日 :
    • プロジェクト管理
    • 営業
    • 用語

    もっと見る

  • 業務委託個別契約【用語解説】

    • 投稿日 :
    • 最終更新日 :
    • プロジェクト管理
    • 営業
    • 用語

    もっと見る

  • パーソナルブランディング【用語解説】

    • 投稿日 :
    • 最終更新日 :
    • ブランディング
    • マーケティング
    • 用語

    もっと見る

この記事をシェアする

FACEBOOK
Facebookシェア
Twitter
Twitterシェア
はてなブックマーク
はてなブックマークに追加