BAsixs(ベーシックス)

「あたりまえ」をアップデートしつづける

AWS利用のススメ ーシステム構築から管理・運用、そしてアウトソーシングへー

読了目安 : 12

  • 投稿日 :
  • 最終更新日 :

この記事を書いた人

プロフィールアイコン(イラスト):技術担当 上原 大季
上原 大季技術担当(クラウドテクノロジーズ)

CTIにてインフラの技術担当を行っております。主にAWSを使った環境構築を得意としております。

近年、多くの企業がITインフラの進化に関心を向けています。その中でも、クラウドサービスは今や標準となりつつあり、その中でもAmazon Web Services(以下、AWS)は、幅広い企業に利用されるクラウドサービスとして知られています。

AWSでは、必要なリソースを柔軟(必要なときに必要なだけ)に使えるだけでなく、従来のオンプレミス環境と比べて、管理にかかる手間を大幅に軽減できます。オンプレミスではサーバーやネットワーク機器の設置や設定、保守に多くの時間と労力が必要となりますが、AWSはこれらの作業をクラウドプロバイダーが代わりに行ってくれます。つまり、企業はITインフラの管理や保守について意識せずに済むため、専門の人材による保守チームを保持しなくてもよく、他の業務に人材を集中できるようになります。

とはいえ、AWSを導入する際にはリスクもあります。特に、クラウド環境ならではのセキュリティの問題やコスト管理の難しさには注意が必要です。正しい設計や運用をしないと、予想外のコスト発生や情報漏洩が発生してしまう危険もあります。こうした問題をしっかりと理解し対処しなければ、クラウドを導入してもその効果を十分に発揮できないこともあります。

本記事では、AWSの具体的なメリットやリスクを理解し、ビジネスにどう活用するかについて詳しく説明します。

AWS利用のススメ  ーシステム構築から管理・運用、そしてアウトソーシングへー

AWSの魅力

AWSとは?

AWS(Amazon Web Services)は、もともとAmazon社が自社のインフラを効率化するために開発したクラウドサービスです。

AWSサービスの特徴は、必要なときに必要な分だけコンピューターやデータの保管スペースを借りるサービスです。初期投資が不要で、使った分だけお金を払うので、無駄なコストがかかりません。
またAWSは、企業が使うためのコンピューター処理やデータベース、ファイルの保管など、さまざまなサービスを提供しており、世界中の安定したネットワークを使って、いつでも安心して利用が可能です。

AWSが多くの企業で利用される理由

オンプレミスに比べて初期投資が不要で、すぐに使い始められるため導入が簡単である点にあります。さらに、ビジネスの成長に合わせて必要な分だけリソースを柔軟に増減できるため、システムの拡張が容易な点も選定理由のひとつです。

また、インフラの運用やメンテナンス面でも、自動化されたマネージド環境によりサーバーの監視やセキュリティ対策、バックアップなどの負担が軽減され、IT担当者は運用に手間をかけずに本業に集中できます。加えて、AWSは高いセキュリティやスケーラビリティを提供しており、世界中に分散するデータセンターを活用することで、可用性の高い災害対策も実現できます。

なぜAWSを選んだの?

現在では多くの企業で、オンプレミス環境からクラウドサービスへの移行が実施・検討されていることでしょう。そこで、実際にAWSを導入したお客さま企業のクラウド移行に踏み切った背景や、AWSを選んだ理由をご紹介します。

「企業成長に柔軟に対応できるシステム開発を行いたい」:教育関係G社さま
お客さまは、企業の成長に応じてシステムを柔軟に拡張したいと考えていました。しかしオンプレミスでは、最初に機器選定やサービス規模を慎重に検討しなければならず、どうしても導入に時間がかかってしまいタイムリーにサービス展開ができないという課題がありました。

一方、AWSは必要なときに必要な分だけリソースを即座に利用できるため、会社の成長やサービスの拡充に合わせて柔軟に対応できる点が大きな魅力でした。この柔軟性と迅速な導入が、AWS選択の決め手となりました。

「社内で運用している物理サーバーの管理負担から解放されたい」:公共団体N社さま
お客さまは、社内に専任のIT担当者が不在で、外部の運用管理会社にサーバー管理を委託していました。しかし、サーバーが社内にあるため、システム障害の復旧に時間がかかる、メンテナンス時に現地での立ち合いが必要などの課題がありました。

このような管理負担を軽減するため、AWSを導入することにより、サーバーの物理的な管理から解放され、迅速な障害対応やリモートでのメンテナンスが可能になり、運用コストの削減と業務の効率化を実現しました。

考えないのは注意!AWSで気を付けるべきこととAWS活用のススメ!

AWS利用の注意点

AWSは利便性が高く使い勝手のよいサービスであると言えるでしょう。ですが、便利である分、使い始めるときや運用するときに気を付けるべきこともあります。ここではAWSを使うときに注意が必要なポイントを簡単に説明します。

最初の導入、運用には専門的な知識が必要
AWSは多機能で、多くのサービスを提供されておりますが、どのサービスを選んだらよいか、どう設定すればいいかわからないことがあります。また、機器のメンテナンス等からは解放されますが、システムを運用するには、やはり専門的な知識が必要で、サーバーの監視や定期的なメンテナンスには、ある程度の技術的な理解が求められます。

料金がわかりにくい
AWSは「使った分だけお金を払う」という従量課金による仕組みですが、使用量の把握が難しいことがあります。例えば、サーバーのスペックやデータ保存容量、保存方法にかかる料金等が細かくわかれており、適切に利用しないと、予想外の費用が発生してしまうこともあります。

セキュリティ設定をしっかりしないと危ない
AWSはクラウドサービスであるため、適切なセキュリティ設定を行わないと、重要な情報が外部に漏れるリスクがあります。さまざまなデータやサービスを守るためのセキュリティ機能が提供されていますが、知識がないと利用が難しい部分もあります。「クラウドサービスはさまざまな利用者がいるパブリック環境である」といったことを認識し、それに対するセキュリティ設定や対策について十分に意識する必要があります。

危ない?もったいない?専任担当者不在のさまざまなAWSシステム

AWSはクラウドサービスですので、インフラ面の保守・管理からは解放されますが、システムの運用管理は必要になります。
「システムが無事にリリースされて問題なく動いていると思っていたが、実際に精査してみたら大きな問題やコストの無駄が隠れていた」なんて話もよく聞こえてくる課題の一つではないでしょうか。

特に、専任担当者が不在の企業では、AWSの設定や管理が適切に行われていない場合があり、知らず知らずのうちにリソースが無駄に消費されていたり、セキュリティ面で不安が残っていたりすることがあります。今回は、そんな見落としがちな「危ない」「もったいない」AWSシステムの実例を紹介します。

管理者利用について設計が不足したAWSシステム
AWSを確認してほしいという相談があり、AWSの確認を行いました。その際お客さまに管理者のユーザーアカウント(rootユーザー)を提供されました。また、そのアカウントは特にセキュリティによる多要素認証の仕組みが導入されておらず、十分なセキュリティ設定がされていない状況となっておりました。

AWSのアカウント、特に管理者のユーザーアカウントが乗っ取られることにより以下のようなリスクも発生します。

  • 不正に大量のサービスが使用され、多額の請求が発生した
  • 管理していたサーバーがすべて利用できなくされてしまった

こういった事態は「知っていれば簡単に避けることができた」ケースが多々あることなので、セキュリティに対する意識が必要となります。

利用されている状況に適さないAWSシステム
AWSは非常に便利で、多くの利用者や活用方法が世間に広がっています。インターネットで調べることで、誰でも簡単に始められ、知識が少ない方でも利用することも可能です。

しかし、その一方で、システムを最適に活用できていないケースも少なくありません。実際にお客さまのAWS環境を確認してみると、リソースに余裕があったり、推奨される変更点を見つけることもあります。詳細な調査や大規模なメンテナンスを行わずにコスト削減が可能となるケースも多々存在します。さらに、AWSは使用した分だけ課金が発生するため、使用していないタイミングでリソースを停止できれば、大幅なコスト削減を実現することもできます。

AWS運用のコツ!

これまでAWSを利用する中でのポイントや注意点を説明しましたが、いかがだったでしょうか。
AWSは利用を間違えると大きなリスクにさらされたり、予期しない事故につながってしまう恐れがあります。しかし、それを防ぐための機能も充実しており、注意するポイントを忘れたり間違わない限り、今より便利に、今より快適に活用することができるサービスとなっています。
そんなAWS利用のために、当社が考えるAWS運用のコツを紹介いたします。

「何を使っているかわからない」そんなことにならないコツ!
AWSを使う中で詳しくなくて何を使っているかわからない、そんなときには請求書、請求情報の確認を行いましょう。AWSで簡単に確認でき、何を使っているかもすべて確認することができます。

「セキュリティが心配」そんな不安を解消するコツ!
AWSを利用中にセキュリティが気になるそんなときは、AWSの「Trusted Advisor」をしっかり確認しましょう。「Trusted Advisor」ではセキュリティ的に危険なことがあれば注意してくれます。また、「Trusted Advisor」だけでなく、AWSのダッシュボードにあるメッセージを無視しないようにしましょう。

「今使っているAWSのコストを削減したい」そんなときのコツ!
AWSをできるだけお得に使いたい、そんなときも「Trusted Advisor」を利用しましょう。「Trusted Advisor」はセキュリティだけでなく、コストを最適化するためにもアドバイスをくれます。

「AWSで予期しない請求」そんな事態を避けるコツ!
AWSで予期しない請求が来るのでは?と不安になったときは「請求アラーム」を設定しましょう。利用しているAWSの支払い金額が設定した金額に達したときなど、アラートを飛ばして通知することができます。

「AWSを便利に使いたい」そんなときのコツ!
AWSは可用性が高く、幅広いサービスを提供してくれますが、「色々なことはできるけど、どのように使えばいいかわからない」といったことが多くあります。AWSは多くのユーザーに利用されているサービスです。インターネットには多くの情報があり、AWSを利用する多くの企業が存在します。最後のコツはそんな企業の一つである当社にAWSをお任せください。

運用に関する課題を解決し、便利で快適なAWS環境を

システムのことは我々に任せ、わからないから解放されませんか?

AWSは非常に柔軟で便利なクラウドサービスですが、これまでご紹介した通り、その導入や運用には設定の複雑さやコスト管理、セキュリティ対策、運用に関する専門的な知識が求められます。多くの企業では、専任担当者を配置することが難しく、AWSの運用に関するノウハウが不足しているため、システムの最適化やコスト削減、適切な設定ができないという課題がよく見受けられます。

私たちは、AWS環境の構築から運用、セキュリティ設定、リソースの最適化、コスト管理まで幅広くサポートいたします。具体的には、セキュリティ設定の見直しと最適化を行い、リスクを最小限に抑えるとともに、お客さまのニーズに基づいて最適なサービスやリソースの選定を行います。これにより、無駄のない、効率的なご提案が可能です。

また、定期的な監視とメンテナンスを通じて、業務が円滑に進むようサポートする、これらすべてを、専門的な知識をもつ私たちが担い、お客さまのAWS運用の手助けをします。

AWSの運用に関する課題を解決し、便利で快適なインフラを使用して、本業に集中できるよう、私たちにお任せください。

今までこんなお客さまを助けてきました。

これまで私たちがどのようにお客さまをサポートしてきたかについて、お客さまの事例をもとにご説明させていただきます。

「担当者が退職し、何をどうすればいいかがわからない」:ゲーム会社M社さまの声
専任担当者が退職してしまい、「AWSでどんな作業が行われていたのか、何が動作しているのかも全くわからない」といった状態のお客さまがいらっしゃいました。AWSに関する知識が少ないため、必要なリソースが何かもわからず、不要なものを残してしまい無駄な費用が発生している可能性もある状況です。さらに、利用者からの申請や更新依頼が来ても、どの設定を変更すべきなのか、何をすればよいのか全くわからず、困っていました。

当社はこうやって解決に導きました。
当社はまず利用中のサービスを確認し、一般的な使用方法を説明しました。その後、お客さまの社内で実際にサービスを利用している部署に利用状況を確認していただき、必要なリソースと不要なリソースを特定しました。

最終的には、使用していないサービスを停止し、無駄なコストを削減しながら効率的な運用を実現しました。また、運用や変更が難しいサービスについては、引き続き運用のお手伝いや最適な設定方法のご相談窓口を提供し、お客さまが安心してAWSを利用できるようサポートを続けています。

「AWSでシステム開発を行うが、AWSについてわからない」:システム開発会社N社さまの声
AWSを利用してシステムを提供することになりましたが、AWSの利用に専門的な知識がなく困っているお客さまは、以下のような悩みを抱えていらっしゃいました。

  • AWSの自動でシステムを稼働してくれる仕組みをどのように設定すれば、効果的に活用できるのかがわからない
  • ネットワークやセキュリティについて、利用者が心配する安全面への最適な設定方法がわからない

当社はこのようにサポートしました。
私たちは、お客さまが抱えていたAWSに関する課題を以下のように解決しました。

①まず、商談段階でAWSの自動化機能や最適なリソース構成について丁寧に提案し、お客さまの要望に基づき、必要かつ最適なシステム構成の決定をサポートしました。技術的な課題が生じた際には、AWSサポートと連携し、正確な知識と仕様をもとに最適な解決策を提案しました。

②さらに、システム開発の導入段階では、追加で発生したネットワーク要件に対してセキュリティが高く柔軟な設定方法を提案し、ネットワーク構成を整えました。
これにより、お客さまはAWSを効果的に活用できる環境を構築し、システム開発をスムーズに進めることができました。

こんなサービスはいかがですか

当社では、運用保守に加えて、手軽にご利用いただけるクラウドサービスを提供しています。サービスは導入がスムーズで、定額制の料金プランとなっており、当社のサポートがパッケージでついています。調査や検討に時間をかけたくない、AWSを手軽に利用したいお客さまは、ぜひご相談ください。