BAsixs(ベーシックス)

「あたりまえ」をアップデートしつづける

いま注目のインバウンドマーケティング!2つのメリットとコツとは?

読了目安 : 3

  • 投稿日 :
  • 最終更新日 :

この記事を書いた人

プロフィールアイコン(写真):第2事業部 マネージャー/ディレクター 野島
野島第2事業部 マネージャー/ディレクター(ビジネス・アーキテクツ)

2008年にビジネス・アーキテクツに入社。システムエンジニアとして中規模以上のシステム設計・システム開発を担当。現在はそのバックグラウンドを活用し、サイト構築案件から運用案件まで様々な案件のディレクターを担当。UXとエンジニアリングの観点から顧客の課題解決を行っている。

従来のマーケティング戦略である"アウトバンドマーケティング"では、少子高齢化や情報過多に陥っている現代において、最大の集客効果を得ることが難しくなっています。
そんな現状を打破できる戦略として、ここ数年最も注目されているのが"インバウンドマーケティング"です。
本記事では「自社の製品を売り込んでいるのになかなか成果があがらない」とお悩みのあなたにとって、とても価値のある内容になっているので、ぜひ最後までお付き合いください。

インバウンドマーケティングとは

"インバウンドマーケティング"とは、ブログやWebサイトを通じて、自社の製品を見込み顧客に"見つけてもらう"ための手法です。

自ら自社製品を売り込むアウトバンドマーケティングとは違って、購入意欲の強い顧客が自ら訪問してくれるというポイントが、大きな武器になります。

インバウンドマーケティングのメリット

戦略的に効率の良い集客効果を得られるインバウンドマーケティングには、大きなメリットがあります。
ここからは、インバウンドマーケティングによって得られる、2つのメリットについてご紹介します。

1.広告宣伝の費用を大幅に削減できる

マーケティングにおける一番の壁が"広告にかかる莫大な宣伝費用"です。
アウトバンドマーケティングのように、CMなどを放送して自社の製品をアピールするという方法はとても高い集客効果を期待できますが、そのかわりに多額の広告費がかかります。

それに比べて、インバウンドマーケティングで自社のサイトに広告を掲載すれば、最低0円から商品を広告宣伝できます。

2.顧客ターゲットを狙いやすい

インバウンドマーケティングは、顧客ターゲットを的確に狙えます。
アウトバンドマーケティングのように、企業から見込み顧客に売り込むわけではありません。

製品を広告して関心の強い見込み顧客に"見つけてもらう"ことが目的の戦略なので、効率的に顧客を獲得できるのです。

インバウンドマーケティングのコツ

効率的かつ低コストで顧客を獲得できるインバウンドマーケティングですが、活用するために大事な2つのコツがあります。

1.魅力的なコンテンツを作る

潜在顧客のニーズを理解して、魅力的なコンテンツを作成、公開することで、より多くの顧客を獲得できます。
"インバウンド"という言葉の通り、潜在顧客が自らの意思で訪問してくれることに強みがあります。

その魅力を最大限に活かせるように、顧客のニーズに合わせて魅力的なコンテンツを作る必要があるのです。

2.効果検証を行う

コンテンツに対するユーザーの反応を調べて、具体的な施策を積極的に取り入れるPDCAサイクルを回すためにも、効果測定を行うことがとても重要です。

目標の設定と効果の測定、どうしてその結果に至ったのかという理由に仮説を立てて、検証・改善を積み重ねることで、より高い集客効果を得られるコンテンツに仕上げます。

まとめ

アウトバンドマーケティングのような従来の集客方法では、マーケティング戦略として満足のいく結果を得ることは現状難しくなっています。
だからこそ、現代のニーズに適応できるインバウンドマーケティングが注目されているのです。

顧客のニーズを理解して、最適な手段で自社製品をアピールする。
そして、潜在顧客から見込み顧客、最終的には顧客としての関係性を構築していけることが、インバウンドマーケティングの最大の魅力なのです。

「自社の製品を積極的に売り込んでいるが、思うように集客効果を得られない」という方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてください。